ラブシャビレッジ会員 入会はこちら
湖の装飾

村長からの
メッセージ

 

ラブシャビレッジ

 

皆さん、ご無沙汰しましたが、いかがお過ごしでしょうか?今月2度目の登場になります、村長です。
しかし、早いですね~この間2025年になったと思ったら、
あっという間に桜の季節も終わり、ビックリ!!


さてさて、ラブシャは本日待望の第二弾アーティスト発表しました~!
ラブシャは今年で30周年、いかがでしょうか?
第一弾と併せて、総勢62組、
30年の歴史と音楽愛を感じて頂けていれば嬉しいです。
今日は「歴史」について少し書いてみます。


1996年に日比谷野音でスタートして、2007年から山中湖へ。
当初の2ステージ2days開催から、スペシャ開局20周年イヤーの2009年に初の3days開催。
本当に3日間できるの!?と思いながら皆、頑張ってやりました。
ラブシャ15周年となった2010年には、FORESTとWATER FRONTを新設し全4ステージに。
2014年以降は3days開催となり、2019年にGOODVIBES、
昨年6つ目のステージとしてSUNRISE TENTを新設。
これが簡単なラブシャヒストリーです。


そんな30年のラブシャを彩ってくれた沢山のアーティストさんが、今年も山中湖に来てくれるのです。
記念すべき第一回目にご出演フィッシュマンズ、他野音のラブシャでいくと、、
くるり、HY、RIZE、レキシもSUPER BUTTER DOGとして出演されてました。
ちなみにレキシのサポートメンバーでもある元気出せ!遣唐使さんも野音のラブシャにご出演経験アリ。
他にも、今年の出演者の皆さん色々な思い出が。
ラストライブと発表していたが、LIVE中にもう一回を決意した2014年のandymori、
10年前2015年のオープニングアクト、翌年のFOREST STAGEと2年連続出演以来、
約10年ぶり、フェーズ2となって初のMrs. GREEN APPLE。
2016年にはWATER FRONT、Mt.FUJI、LAKESIDEと史上初3ステージ制覇、
昨年、礼賛で久々夏の山中湖に帰ってきてくれた川谷絵音さん、今年は礼賛に加え、 
indigo la Endでもお久しぶりにご出演です。

伝説の雨中ライブと言われているのは、
2023年の04 Limited Sazabys、2024年のgo!go!vanillas。
マキシマム ザ ホルモンのステージに、ヤバイTシャツ屋さんがゲスト出演。
そしてSEKAI NO OWARIが2023年のリベンジに。
このようにラブシャには、
何が起こるか分からない、そこでしか見れない、奇跡のような瞬間が何度も訪れます。
それがラブシャなんですよね~


30年、、、一言で30年と言いますが、何かを継続していくというのは、簡単なことではないですよね。
そこにはスタッフさん、アーティストさん、お客さん、色んな方々努力と想いが詰まりまくっています。
そんな事を考えていると、身が引き締まりまくりますねん、よし頑張ろうっと。
ではまたお会いしましょう、バイバイバイ!
 

2025年4月28日
ラブシャビレッジ 村長
 

看板の装飾